反回神経麻痺

反回神経麻痺とは

声帯は喉仏の位置にあり、扇のような形をしていて、左右に1つずつあります。声を出すためのものであり、嚥下したものが気管に入らないようにする防御装置でもあるため、これが動かなくなると、声がかすれて出せなくなり、呼吸や飲食にも影響が出てしまいます。声帯を動かしている神経は、「反回神経(迷走神経)」であり、左右それぞれ別の反回神経が動かしています。反回神経麻痺では、声帯が麻痺してかすれ声になったり、声が出せなくなります。

原因としては、肺癌、大動脈瘤、脳卒中、ケガ、感染、神経疾患などがあり、原因不明のものも含まれます。声帯を動かす筋肉の動きを支配する神経が、こうした原因により麻痺した状態であり、左右どちらかの声帯しか動かない片側声帯麻痺(一側声帯麻痺)と、両方の声帯が動かない両側声帯麻痺があります。

反回神経麻痺の症状

反回神経麻痺では、声嗄れ、声のかすれ、小声でしか話せなない、声が裏返るなどの症状があります。声の出しにくさを感じることもあり、喉の痛み、咳や咳払いが増える、息切れしやすい、むせやすい、飲み込みにくい、喉の乾燥が気になるといった症状も現れます。
両側声帯麻痺では呼吸困難を起こす場合もあり、その際には気管切開術が必要となります。その後、呼吸を確保して気管切開孔を閉じるために、声門を広げる手術を行うことで日常生活の不便を軽減します。

反回神経麻痺は、癌(がん)や大動脈瘤などの重大な病気によって起こることがありますので、注意が必要です。

  • 反回神経麻痺
  • 反回神経麻痺

 

反回神経麻痺の治療方法

麻痺してしまった神経を戻す治療は、まだ難しいのが現状です。場合によっては麻痺が自然に治ることもありますが、自然治癒可能なのは発症から半年後までですから、その見極めも重要になります。
反回神経麻痺の治療では、声を出しやすくしたり、息切れを防止したり、食物や唾液が気管から肺の方へ入る誤嚥防止の治療を行って症状の緩和を図ります。外来で受けられるアテロコラーゲン注入を当院では行ってます。

喉頭形成術、ヒレツ軟骨内転術、声帯内自家側頭筋膜移植術に関しては、提携している病院で受けることができます。片側反回神経麻痺では、こうした治療で症状を軽快させることが可能です。